ワンコインで買える!主婦にぴったり!2020年スケジュール帳は無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』

暮らしの知恵

2019年も残り約2ヶ月…そろそろ準備したいのが2020年のスケジュール帳!

主婦さんにぴったりなスケジュール帳、

無印良品 上質紙クラフト表紙マンスリーノートの紹介です☆

お値段たったの税込450円!!

値段が安いからって侮ってはいけません。

私が15年間、様々なスケジュール帳を使い続けた結果、無印良品のスケジュール帳が最強!ということが分かったんです。

シンプル☆イズ☆ベストですね。はい。

えりぞう

でも、主婦になってからスケジュール帳使ってないからいらないかなー。

ハカセ

使ってない主婦さんにも使うことをオススメするよー

主婦になってからスケジュール帳を使わない、カレンダーに直接書き込むようになったという方もいらっしゃるかと思いますが、このブログを読めばきっと今すぐ買いに行きたくなりますよ♪

なぜなら、スケジュール帳は主婦を幸せにするアイテムでもあるからです☆

それでは無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』の魅力をたっぷりお届けします☆

目次

無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』の魅力♪

ではまずは、無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』のいいところを紹介します♪

先程もお伝えしたように値段は450円という安さ。

ですが、お値段以上のスケジュール帳です。

こちらはB6サイズ、女性の手より一回りくらい大きいサイズです。

この、大きすぎず、小さすぎないサイズがちょうど良いんです!

スケジュール帳を開くと、こんな感じです。

無駄が全くありません。余白が少ない分たっぷり書き込めます。

そしてスケジュールを書き込むページ以外はどうなっているかというと…

普通のノートのように罫線が書かれているページがあります。

…以上です。

えりぞう

え!それだけ!?他のページないの???

はい。これだけなんです。笑

ものすごくシンプルですよね。

ですが、私が15年間色んなスケジュール帳を使い、試行錯誤した結果が無印良品のスケジュール帳がナンバーワンということが分かりました。

失敗談!過去のスケジュール帳のデメリット

では、なぜ今までのスケジュール帳がダメだったのか…失敗談を見ていただければお分かりいただけることでしょう。笑

失敗その①:多機能スケジュール帳
名刺が入れられたり、アドレス帳、日記が書き込める等々…全部使いきれないので、もったいなかったです。
多機能な分、分厚いので持ち運びも不便でした。

失敗その②:1ヶ月のページと1週間のページがあるスケジュール帳
1ヶ月のページに予定を書いて、1週間のページに詳細を書く…二度手間でした。
片方書き忘れたり、訂正し忘れたりすると『どっちが正しい予定だっけ?』と迷ってしまうこともありました。

失敗その③:小さすぎるスケジュール帳
主婦になってそんなに書かなくなるだろうと思い、B7サイズ(手のひらサイズ)を購入。
…さすがに小さすぎて書き込みにくく、予定が増えると書くスペースがない!なんてことも…。

失敗その④:1日のマスが、朝・昼・夜で分けられているスケジュール帳
書き込みやすかったのですが、その分1日のマス目が大きくなり、1週間のページのタイプでした。
1ヶ月の流れがパッとすぐ見れる、1ページ1ヶ月タイプのスケジュール帳には敵いませんでした。

失敗その⑤:スマホアプリのスケジュール帳
これが一番今の時代に合っている!と思い試してみました。が…私には向いてませんでした。
紙に書き込む=記憶に残りやすいというメリットがないのがダメでした。

…そうなんです。結局のところシンプルなのが一番使いやすいということなんです。笑

コスパ最強!無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』が主婦にオススメな理由

えりぞう

何で無印良品のスケジュール帳が主婦にオススメなの?

ハカセ

簡単に言えば、手軽さだね。

ではここからは、無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』(B6サイズ)がなぜ主婦にオススメなのか…理由を紹介します☆

オススメその①:シンプルな分、ハードルが低い
バリバリ働くサラリーマンが、ぎっしりスケジュール帳に書き込んでいる姿を見ると、
『そこまで使わない…。』と思う主婦さんもいらっしゃるかと思います。

ですが、無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』は12ヶ月分のページとノートのページしかないので、主婦さんにはぴったりです。

マス目も大きいので、(よほど忙しくなければ)充分1日の予定を書き込めますし、何かあればノートのページにささっと書き込めます。

この普通のノートのページの手軽さがいいんです♪

・家計簿
・忘れがちなパスワードなどを書いておく
・学校やちょっとした主婦同士の集まりなどで、簡易的なメモ帳代わり
・子供の管理メモ
・一行日記

などなど…どんな使い方でもできる=ハードルが低いんです♪

オススメその②:薄くて軽い!

こんなにも薄いので、小さいカバンでもすっぽり入ります。
お買い物で荷物を沢山持っている時や、財布の出し入れをする時にも邪魔になりません。

えりぞう

主婦ってなにかと財布の出し入れ多いからね。

ハカセ

そうだね。そして、最大の魅力はこれ!!

おすすめその③:スケジュール帳を持つことで毎日がハッピーに♪
スケジュール帳って、一年の思い出がギュッと詰まったノートでもあるんです。

・旦那さんや子供と笑顔いっぱいの一年を過ごしたい!
・趣味や習い事で充実した一年にしたい!
・もっと自分の時間を作りたい!

主婦の皆さん、それぞれの想いがあるかと思いますが、スケジュール帳を持つこと=幸せの近道なんです♪

スケジュール帳に予定を書き込むことで、
『この予定、楽しみだな♪』
『この日はちょっと憂鬱だなー。』
『こことここの予定を1日にまとめれば…よし!◯曜日に◯時間空く!好きなこと始めてみよう!』

といったように、やりたいこと、やりたくないこと、予定に無駄がないかをパッと見直す→改善することができます。

1日がなんとなく過ぎてしまっているなーなんて感じている主婦さんこそ、ぜひスケジュール帳を持っていただきたいんです!

私自身も、好きなことだけでスケジュール帳を埋めたい!という想いで書き込むようになってから、生活を見直す習慣が身につき、やりたいことが優先できるスケジュールを立てられるようになりました☆

そして、無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』なら、ワンコインで買えてシンプルで書き込みやすいので、スケジュール帳にブランクがある方でも手軽に始められますよ♪

無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』まとめ

いかがでしたでしょうか?

・安い
・シンプルで書き込みやすい
・スケジュール帳=日々の見直し→改善→ハッピー♪

いいことずくめの無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』のご紹介でした☆

普段あまりスケジュール帳を使わない主婦さん…使っていただければきっとスケジュール帳のない生活には戻れなくなることでしょう。笑

ワンコインで買える幸せ、無印良品『上質紙クラフト表紙マンスリーノート』でぜひ、毎日ハッピーに過ごしてくださいね♪