(主婦)楽しい節約生活で豊かな生活に♪

ミニマリスト思考

節約って楽しい!えりぞうです。



みなさんは節約にどんなイメージを持たれるでしょうか?


切り詰めてるとか、貧乏臭いとか…ちまちましたお金の為にやっているイメージでしょうか?


私も昔はそう思っていました。


『たかだか数円、数十円のためにケチ臭い』と。


でも実際に節約生活をしてみたところ、全然そんなことはなく、むしろ豊かになりました。


きっとこのブログを読めば、節約して豊かな暮らしがしたいと思えることでしょう♪



目次

  1. そもそも節約の定義とは?
  2. 節約で心まで豊かになる♪
  3. 節約=豊かな心がお金を生む!?
  4. 節約で豊かでハッピーな暮らしを♪

そもそも節約の定義とは?

『節約』=むだを省いて切り詰めること。


という意味ですが、『むだを省く』について考えてみましょう。


『むだ』とは、簡単に言ってしまえば、必要のないものですよね。


必要のないものとは、貴方にとっていらないものです。


いらないものを買ったり捨ててしまっていることって、無駄な行為だし、あまり気分良くないな、と気づいた時に、節約したいと思うようになりました。


節約を悪いイメージで捉えている人は、過去の私のようケチケチしてそうとか貧乏臭いと感じている人ではないでしょうか。


そもそも、節約はむだを省く訳であって、不必要に切り詰めるわけではありません。


それはただのケチですし、節約とケチは意味が違います。


節約は、心が豊かになるものです。


節約で心まで豊かになる♪

私が節約で心がけていることは、捨てるものを減らすことです。


特に料理で心がけているのですが、野菜などで今まで捨てていた部分も食べるようにしています。


・大根や人参の葉は育てて食べる

・玉ねぎの皮にはケルセチン(コレステロールを下げる成分)が含まれているので、出汁として利用する

・じゃがいもの皮にはサポニン(汚れを落とす成分)が含まれているので、シンク掃除に利用する


私が実践している一例ですが、これら全ての野菜は自ら食べたいと思って買っているものです。


ミニマリストになってから買ったものを捨てるのは、気分的にあまりよくないなと思うようになり、捨ててしまう部分は本当に無駄なのかを考えるようになった結果、野菜について知識をつけるようになりました。


ただなんとなく料理をするよりも、野菜の知識があった上で料理をしたほうが、バランスなども考えるようになるのでいいこと尽くめです♪


知識があって料理をするのは楽しいですし、知識は豊かな心をもたらしてくれます。

節約=豊かな心がお金を生む!?

では、節約することで家計は潤うのかと言われたら…ぶっちゃけたかが知れてます。笑


もちろん、固定費でかかるものの見直しなどで節約できれば、結構な節約にはなると思います。


ただ今回、私がお伝えしたいのは、日々の生活の節約をすることで心が豊かになる→お金を生むということです。


それはどういうことかと言いますと、基本的に先程お伝えしたように、料理での節約を心がけることによって、皮や葉っぱの部分だけではなく、野菜そのものを痛ませたり腐らせたりしないように心がけるようになる→無駄が嫌になる→スーパーで無駄遣いしなくなる


主婦の方なら毎日のように料理をしているかと思うのですが、毎日の行為で無駄をなくすことで、自然と無駄遣いしない習慣が身につくようになります。


それは、料理だけではとどまらず、生活用品や嗜好品など全てにおいてです。


自分にとって必要なものだけを買う習慣は、家も散らかりにくくなりストレスが軽減しますし、環境にも優しいので、心の豊かさに繋がります。


無駄を省く=心を豊かにする


それが節約によって身につくことで、生きる上での無駄も見直したいと思うようになります。


今の仕事のこなし方に無駄はないだろうか?

家事で時間がかかる‥無駄はないだろうか?


この、無駄はないかを考える習慣が何よりも大切なことです。


時間の節約ができれば、時間を有効に使う習慣が身につくようになるので、その時間に資格の勉強をしたり、空いた時間に仕事をすることだってできます。


時間の大切さが分かる人は、お金の大切さも分かります。


結果、お金を生むことができるのです。


節約で豊かでハッピーな暮らしを♪

いかがでしたでしょうか?


『節約』は心を豊かにしてくれます。


心の豊かさは、時間の豊かさをもたらしてくれます。


そして時間の豊かさは、お金の豊かさに繋がります。


節約はただ、目先のお金のためだけにするものではなく、必要なものだけを買う習慣のためでもあります。


その習慣さえつけてしまえば、当たり前のように無駄遣いをしなくなりますよ♪


豊かな暮らしをしたい方は、ぜひ節約を生活に取り入れてみてくださいね♪