朝晩の冷え込みに、手作り『ホットはちみつレモン』で朝は元気に!夜はリラックス♪
少しずつ、冬の季節が近づいてきましたね。
主婦の皆さん、寒さで風邪などを引いてませんか?
朝晩も冷え込むようになり、日中との気温差は10度以上になることも!
頑張る主婦さん達にとって、朝晩の冷え込みに負けてなんていられない!
では、そこでオススメしたいドリンクが
『ホットはちみつレモン』
です♪
実は、ホットはちみつレモンは寒い季節の朝晩に飲むのにピッタリなドリンクなんです♪
簡単に言えば
はちみつ×レモン=最強!!!笑

はちみつとレモン…身体にいいってことは聞いたことあるー

では、具体的にその理由を説明していくよ
目次
『朝』ホットはちみつレモンで期待できる効果
はじまりの朝のコンディションによって、1日が決まると言っても過言ではありません。
では、ホットはちみつレモンで最高の朝を迎えましょう♪
朝に飲むと良い理由
- はちみつには、グルコン酸が含まれており、殺菌作用の働きをする→乾燥しやすい朝、喉を潤してくれる。風邪予防にも効果大。
- はちみつは単糖類の糖類(これ以上分解されない糖類で、すぐに吸収してくれる)→吸収が早い分、すぐに脳や身体のエネルギーになり、朝から活動的に♪
- レモンには多くのビタミンCが含まれており、免疫力を高める効果がある→寒くて免疫力が落ちやすい朝にピッタリ♪

寒くて辛い朝に、いい成分ばっかりだね!

ふふふ、朝だけだけではないのだよ。
『夜』ホットはちみつレモンで期待できる効果
今日も1日お疲れ様でした!さぁ眠ろう!
…寒くて寝付けない、明日も朝早いのにー!!!
なんて時にもホットはちみつレモンが大活躍してくれます♪
夜に飲むと良い理由
- はちみつにはトリプトファンが含まれており、メラトニンの分泌を促す→メラトニンには快眠効果が含まれているので、ぐっすり眠りたい夜にぴったり♪
- レモンにはクエン酸が含まれており、疲労回復効果がある→お休み前に、しっかり疲れをとることで快眠に繋がる。
- レモンの香り成分であるリモネンにはリラックス効果がある→爽やかなレモンの香りで、心も体もリラックス状態に。
そしてホットはちみつレモンは、身体を芯から温めてくれるので良いことづくめなんです♪
とっても簡単!ホットはちみつレモンの作り方
では、ここからはホットはちみつレモンの作り方の紹介です♪
いや、紹介するほどでもないくらい、めちゃめちゃ簡単です。笑
材料
- はちみつ:大さじ1
- レモン汁:大さじ1
- お湯:150cc
作り方
- はちみつとレモンをコップに入れます。
- お湯を注いでかき混ぜます(最初はお湯は少量で混ぜたほうが溶けやすいです。)
- 完成!

計量すんのめんどーい

まぁ、目分量でもいいよ(ズボラ主婦め…)
酸っぱいのがお好きな方は、レモン汁を多めにしても良いですし、甘いものがお好きな方は、はちみつを多めにしてもいいです。
ただし、はちみつを沢山摂取する=糖分の摂りすぎになってしまうので、お菓子の量を減らしたり、料理で使用する砂糖の量を減らすなどをして調整しましょう。
朝晩に『ホットはちみつレモン』まとめ
いかがでしたでしょうか?
はちみつとレモンには栄養がたっぷり含まれており、朝晩に飲むことで効果を発揮してくれます。
私自身、冷え込む季節になってから飲むようになりました。
もちろん、体調管理が一番の理由ではあるのですが、それだけではありません。
ホットはちみつレモンは、優しい甘さと酸味が組み合わさったとっても美味しいドリンクなので、飲むこと自体が小さな楽しみでもあるんです。
朝起きることが少しワクワクしたり、夜寝る前のお楽しみタイムとしても重宝しています。
頑張る主婦の皆さん、ぜひ『ホットはちみつレモン』で朝から元気に、夜はリフレッシュしてみてくださいね♪