無知なこと=損をすること だから私はフリーランスを目指した
勉強が死ぬほど苦手なえりぞうです。
ぶっちゃけ今まで、勉強ができないことで、さほど悩んだことはありませんでした。
方程式とか社会の歴史とか、確かに社会に出てから使うタイミングはないかもしれません。
ですが、『物事を知ろうとする力』は、本当に大切なことなんだと痛感するようになりました。
例えば、先日、携帯電話料金を見直してみると、3000円近く安くなることが判明!一年で36000円も違う!もっと早く知っておけば、無駄にお金を払うこともなかったんだよなーと…涙

頭のいい人=得をする
無知な人=損をする
考えることが苦手な人は、考えなくてもできることを選びます。
私も主婦業していて、スーパーで数十円でも安いものを買う為に少し離れているスーパーに行くとか、パッと思考を使わずにできることを選びがちでした。
(元々節約は嫌いじゃないので、今も節約は楽しんでやっています♪)
ただ、それも大事なことですが、大枠の部分のコストカットができる知識を持つことができれば、もっと豊かな暮らしができると思うんです。
ミニマリストを目指す上で、ただ単純にモノを捨てることだけではなく、生きる上で必要のない労力も手放すこともしていきたい!そう思うようになりました。
努力は報われる!根性で乗り切ってばかりの私は、考えることをしませんでした。与えられたものに対して全力で取り組む、受け身タイプでした。
ある意味楽なんですよね。思考を使わないでいるのは…ただ、労力や精神はすり減っていきますが。笑
損をしないで生きていく為には、受け身のままではいけない!と、受け身ではなく自分自身が主導権を握れるようになったほうが、無駄な労力も使わずに豊かになれるのでは、と、フリーランスになることを決意。
少ない労力で、自分の働きたいタイミングで働いて、豊かに暮らす。
それが私の今の目標です。
まだまだ駆け出しフリーランスなんで、フリーランスだけでは生活できませんが、理想の未来の為の投資(知識をつけること)に、力を注いでいきます☆
同じ志を持っている方、一緒に頑張っていきましょう♪